SSブログ

東京の住宅事情 [マンション]

東京に暮らしはじめてもうすぐ10年。

東京の住宅事情は地方に比べて
桁違いの厳しさがある。

地方の大学に通っていたころ、
わたしの家賃は2万だった。

2万なんて、東京で駐車場が借りれるかどうか。

名古屋に暮らしていたころは、
繁華街に近い立地のワンルームで7万。

東京の一人暮らしは8万、
今の主人と暮らしはじてからは11万。

部屋は決して広くない。

貯金1000万を30歳で達成し、
33歳には収入の増加や主人との共同生活の甲斐もあり
年間200万強を貯金にまわし、
1700万くらいになっていた。

そうなると考えるのはマイホーム。

ローンを組んでも支払いは
賃貸で支払っている額と同額程度。

部屋は広いし、何より自分の資産になる。

当然、金利の上昇や固定資産税、
震災が起こったら…などなど、
心配事をあげるときりがないが…


マイホームの購入を検討することにした。

そこでぶち当たるのが、

戸建てか、マンションか。

地方育ちのわたしにとっては
マンションは馴染みが薄く、
マイホーム=戸建て、だった。

そこで、住宅展示場をいくつか
みにまわることに。

都心から離れた駅、
さらに駅からも遠く、庭も狭い。

インテリアコーディネートされた
新築一戸建ては惹かれるものがあったが、
帰り道に同じような家が古めかしくなっているのをみて、
買って終わりじゃなく、しっかり修繕していかなくてはならない。

と考えると、めんどくさがりやな私には
一戸建ては合わない気がした。
nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

癒しのガーデン [お気に入り]

今のマンションに引っ越してから、
バルコニーでハーブを育てはじめた。

バジル、スペアミント、ローズマリー。

それから、パクチーに、パセリ、ほうれん草に、大根の葉っぱ、アボカドの種も。

パクチーはミントなどの香りの強い植物は虫を寄せ付けないので、ほかの植物と合わせて栽培するのがおすすめだそう。

大根は葉っぱの部分だけを水につけて置いたところ、ぐんぐん伸びて、白い花が咲きました。

伸びてきた葉っぱを味噌汁にいれて食べようかと思ったのに、かわいそうになって大切に育てています。

残った野菜でお手軽に楽しめる家庭菜園といえば、豆苗の再生。

先日は欲張って失敗。

ぐんぐん成長したのはいいけど、食べようと思ったころには食感がわるくなって食べられずじまい。

そのまま放置したら花が咲いて、タネが収穫できたかな?

我が家は西向きで、午後の西日が強烈。

窓からはレインボーブリッジや富士山が臨めるので、眺望はお気に入りなのですが、植物たちはちゃんと気にかけてあげないとカラカラになっちゃうので気をつけています。

この小さなガーデンに座って、
植物の成長を感じる時間がほっとできる瞬間。

ここで育ったハーブは、料理に活用。

ローズマリーは肉や魚料理に。
ミントはソーダ水に添えたり、ハーブティーにしたり。
バジルは大好きなガパオライスに。

パクチーはまだ収穫できていないから、
これからが楽しみ。

ほんの些細なことだけど、
生活に潤いを与えてくれる小さなガーデンです。
nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ネット銀行のススメ [節約]

わたしのメインバンクは住信SBIネット銀行だ。

以前は通帳記帳が命で、
通帳という形のない取引のネット銀行は信じられず避けていた。

毎月家賃の振り込みを銀行まで行って
アナログにこなしていたら、当時の上司からなんで
ネットでやらないんだ?と不思議がられたこともあった。

だけど、その便利さがわかった今は、
もっぱらネット銀行を利用するようになっている。

ネット銀行のなにがいいかって、
パソコンやスマホからもすぐ操作ができるので、
残高の確認も簡単にいつでも行える。

利率の高い定期預金があればすぐに送金することもできる。

それから何より、ATMで引き出すときに
手数料を取られることが理解できないわたしにとっては、
ネット銀行はかけがえのない存在だ。

コンビニからいつでも無料で引き出せる安心感は
ふつうのようで、ふつうじゃない。

このほかにも、メガバンク各社や、新生銀行、じぶん銀行など、
その他の口座も保有しており、そのときどきによって使い分けている。

すぐ使わないお金は少しでも利率の高い定期預金へ。

1000万円からはみでる部分はほかの銀行へ…
とこまめに管理をしている。

利息なんて微々たるものだけど、
新生銀行の2週間定期預金に1000万円程度預けておけば
2週間に一度700円くらいもらえたので、
普通預金に眠らせておくよりはずっといい。
nice!(0)  トラックバック(0) 

節約でお料理上手に! [節約]

月々の支出の中で多くを占める食費。

日々の食費をどう削減するか。

は、節約女子にとっては重要なテーマのひとつだ[レストラン]


今日はわたしが日々実践している二つの方法をご紹介したいと思う。


①クックパッド片手に半額食材からメニューを決定!


わたしの場合、仕事の都合上、
スーパーに足を運ぶのは閉店間際の時間帯が多いのだが、


今日は「肉じゃがを食べたい」⇒牛肉とジャガイモとニンジンと白滝を買おう!

ではなく、

「鳥のひき肉が半額」⇒ガパオライスをつくろう!

という具合にスーパーのセール品や見切り品から、
その日の献立を決定する。


この節約術のいいところは
メニューがマンネリ化しないということ。

ときには「殻付きのホヤ貝」や「サメの肉」など、
今まで調理したことがなかった食材にも目を向けることができる。

ターゲットとなる食材が見つかったら、
スマホでクックパッドを見ながら、本日のメニューを決定する。

これによって、日々の料理のレパートリーも増えるし、
メニューがマンネリ化しない、節約にもなる!ということでいいことづくめ。


②特売日にまとめ買い!

わたしは最近マンションを購入し、引っ越したのだが、
タワーマンションが立ち並ぶエリアだからなのか、高級食材を扱うスーパーが多い。

肉や魚はもちろん、野菜も、質は最高に良いものが揃っているのだろうが、
とにかく高くて手が出せない[あせあせ(飛び散る汗)]

日々の買いものに困っていたろ
出勤時の乗り換え駅にスーパーを発見し、
なんとかライフラインを確保したものの、不便には変わりなく…

そんな中、最寄駅の近くのスーパーで
日曜に朝市というものが開かれているのを知り、
行ってみることにした。

開店10分前に到着。すでに長蛇の列。

卵が1パック120円、鶏むね肉120円、
分厚い豚肉1枚100円と、このあたりの相場からして格段に安い!

肉や魚、野菜などをいっぱい抱えて大満足で帰宅。

今週は買いものに行かなくてよさそうだ。


引っ越し前は単身用の小さな冷蔵庫を使用していたので
買いだめなんてとんでもない話だったのだが、

引っ越しを機に、真空チルドやスリープ野菜など、
食材を新鮮に保つ機能がついた大きな冷蔵庫を購入。

これまで大根は数日で黒く変色してしまっていたのに、
野菜も肉も、驚くほど長持ちする。

家電製品は投資額としては大きくてどうしても躊躇してしまうが、
本当に役立つものにお金は惜しみなく使うことで、
豊かに生活を送ることができるのだと気付いた。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

貯金はゲーム?で節約は楽しくなる。 [節約]

「30歳までに1000万貯める!」
わたしはこの目標を20歳でかかげ、30歳で達成した。

なにかのために1000万、という明確な目的があり、わたしを節約に突き動かした、というわけではない。

「30歳までに1000万貯める!」

20歳で、そんな漠然とした目標をかかげて、30歳で目標を達成できたのはどうしてか?

その理由は、努力の分だけお金がどんどん貯まっていく、という貯金自体にわたしが楽しみを感じることができていたからかもしれない。

こどもの頃からゲーマーだったわたし。

わたしにとっては実世界の貯金も、ロールプレイングゲームでのレベルアップや、人生ゲームで資産が増えていくのと同じ感覚だった。

このゲーム感覚に浸るために、わたしが工夫したのは以下の3つのポイント。

①毎月の通帳記帳をたのしみにする。
前月よりどのくらいレベルアップしたか?が知れる一番楽しみな瞬間!

②収入、支出はリアルタイムに家計簿アプリに記録する。
支出を自覚することで、何にお金を使ったか?本当に必要な支出なのか?が慎重に判断できるようになる。貯める習慣のない人はまずはここからスタートするのがオススメ!

③同年代の貯金額などの記事や、貯蓄法などの記事に目を通す。
ゲームでいう、ライバルのレベルチェック、攻略法のようなもの。自分の貯金額が同年代より多ければいい気分に、低ければもっとがんばらなくちゃ!と気を引き締めることができる。貯金は孤独な闘いなので、モチベーション維持にかかせない。



まずは、貯金はゲーム?というテーマでわたしと貯金についてご紹介させていただきましたが、このブログでは、わたし流の節約術や、日々のことをのんびり綴っていけたらと思います。




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。